アフリカ訪問時、それを目的にしていくわけじゃないんですが、現地の植物を見るのは感情を動かされるので好きです。
木とか草って、普段見慣れていないものを見ると、そこが異国というより、まるで別の星に来たみたいに思えて良いんですよね。
今回は、これまでに行ったアフリカ4か国の植物系の写真をまとめてみました。
マリ
太鼓を習いに行った、西アフリカ内陸の国です。首都バマコとその南西にあるシビという村の景色を紹介します。
以下はバマコの景色。
道によく生えてる木です。みんなこの下に椅子おいて座って涼んだりしてます
豆のさやがめちゃくちゃ鈴なりになっている木
左半分がネッシーに見える
木のしだれ具合が良くないですか?
厳しい気候に適応してるんでしょうね。
バマコを囲む丘です。乾季は赤褐色の岩肌だけが見えてるんですが、この時期は雨期なので草が生えてますね
以下はシビの景色です。
下の緑の草は(たぶん)全部ピーナッツです。奥には滝。涼し気な写真ですが実際はめちゃくちゃ暑いです
雨期の終わりかけですが、都会より山は緑に覆われてますね
山の上からの写真。木の生え具合が等間隔にまばらなのは、何か理由があるんでしょうか
どんぐり。クヌギに近い?
カリテと呼ばれているシアバターの採れる実のなる木
シビに行ったときの映像はこちらにもまとめています↓
セネガル
ダンサー・ファティマタさんのダンスツアーで、アフリカ大陸西端の首都ダカールと、そこから船で数十分ほどのゴレ島に行きました。
存在感のある枯れ木
木なのにシダっぽい付き方をしている葉っぱ
自由に伸びてますね
乾燥しています
葉っぱが付きすぎている
マリでもみた豆の木
ゴレ島に生えてたギザギザの植物(対岸の町はダカール)
マンションの前の植え込みも豪快な感じでいい
おいしそう
ロバを撮ったんだと思うんですが、コブだらけの木が写ってました
プロペラみたいな葉っぱ
踊ってるかのように自由
ガーナ
セネガルと同じく、ファティマタさんのツアーにて。アクラとクマシに行きました。アクラは首都で、クマシは古都です。
直立しながらしだれている
高速道路の下の雑草。コブ牛の放牧スペースになっていました
道端の雑草とコッコ
ガーナのヤシはセネガルより背が低いのが多かった気がする
葉っぱはマリの街路樹と似てます。タイヤとペンキで装飾されてて面白かった
コッコが何か食べてます
ガジュマルみたいな木
南アフリカ
パンツーラというダンスを習うため、ヨハネスブルグ南方のベッドタウン、カトレホンに滞在しました。
下の部分と上の部分は別の種類?
迫力がありますね
たまに建っている、木を模した人工物(アンテナ?)です
空地のような公園のような。土の赤さがあちらっぽいですかね
わしゃわしゃの葉っぱ
しだれすぎている木
3mぐらいのがびっしり生えてました
鳥の巣です。南アフリカは色鮮やかな小鳥がたくさんいるのです
鉄塔が意外と低い
憩いのスペース
どの木も葉っぱが細かくて密集してる感じがする
以下は南アの草花です。
とても日本にも生えてそうな草
シロツメクサ普通に生えてます
きれい!
猫じゃらしの亜種?
これも日本にありそう
紫の花は結構みかけます
まとめ
以上、アフリカ各国の植物シリーズでした。
こうして一度に振り返ってみると、なんとなくあちらの木に共通してる気がする点としては
①葉っぱが小さめ/細めで、多い
②しだれているのが多い
③無造作&生命力
って感じです。
それにしても、「木も踊ってる」とよく感じるのは、僕がダンスを習う目的で行ったからでしょうか。
一時の暇つぶしになってもらえたらうれしいです。
ではでは。