ダンスの楽しさが太鼓を超えた


こんにちは。もじゃです。

自分は今まで太鼓(ジェンベ)を好きでずっとやっていました

もう9年ぐらいジェンベ叩き続けてるし
いろんなダンスワークのサポートに顔を出したり
普通に聞いてもつまらない曲を何十回と聞いてフレーズ採集したり
マリに数カ月行っちゃったり
膝太鼓が止まらなかったり。
いろいろ企画したり。

でも”毎日ジェンベを叩く”ということはやってない。やったことがない。
多かった時でも、マリとか合宿系を除くと、一週間叩き続けたことはないですね。

学生時代は「サークルの練習」
今は「ダンスクラスのサポート」
そういう、外から与えられる機会で楽しんできています。

結構受動的にやってるんですね。
自分が教えてるクラスは別として
“叩く場所があれば行く”
“他の人がしつらえた場所で叩かせていただく”
みたいな。

自分でガシガシ練習していくことがあまりない
自分に足りないところは感じていても、それを補う練習にしゃかりきになるわけではない
そんな、良く言えばマイペース、悪く言えばパワー不足感を自分のジェンベには感じておりました

そんな中、ダンス始めてみたら革命が起きました。

アフリカンダンス・・・具体的に言うとガーナのアゾントというダンスに一番ハマっています。
もう少し広く言うとアフロビーツダンス?
あと、南アフリカのダンスが最近自分の中で広がり始めています。

週3ぐらいでクラスに行って半年ぐらい経って
2カ月前ぐらいからますます熱が上がってきて、
夜、部屋で床から足を離さずに踊るという悪あがきをするようになり

動画を漁ってはアフリカ人の上手さを妬み
上手くなりたくてもっと踊りたくてしょうがなくて、
どこでもいい音質で音楽を聞くために携帯スピーカーを買い
自由に踊るためにワイヤレスイヤホンを買い

電車では音楽聞いて首を振って
歩くときは腰の前後左右運動や首振りをいろいろ試し
遅い帰りでも毎日家で踊る⇒その後公園に出かけて踊るのルーチンを欠かさず

ノーダンス・ノーライフ!
レットミーダンス!
ダンスフォーエバー!

こんな感じで調子に乗っていたら一昨日きつい捻挫をしました。

ダンスで、じゃないです
地下鉄で、発車間近の電車に間に合おうと
一段飛ばしで階段を駆け下りていたらグッキリ行きました。
全体重とジェンベ(9キロぐらい)が左の足首外側に・・・

そういうわけで療養のついでに久しぶりの記事を書いています。
踊れなくなった分の熱は語って発散していこうと思います。

とにかく、ダンスはジェンベと違って毎日やるようになってしまったと。

・ダンスのどこがそんなに楽しいのか
・ダンスしてて考えること
・ダンスと太鼓の対比

など 今後書いていこうかと思います

以上、もじゃでした。